スポンサーリンク
ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

ととのうみすととのメーカー、ファンファレでは子供に推奨しているのかニャ?
ととのうみすとは子供にも使っていいのかニャ?
ニキビ肌、汚れをうまく落とせない子供には使えるのかニャ?
実際のところ、子供が使えるのかどうか知りたいニャ!

こういった疑問に答えます。
わたしは自分でもととのうみすとを使っていて、肌への負担も感じていません。
しかも、使い方が簡単で汚れが落ちるので、自分の子供にも使わせたかったんです。
ととのうみすとのコールセンター直接確認してみました。
実際に子供が使ったレビューも交えて解説します。
\ととのうみすとの公式サイトはこちら/
※57%オフ1,980円、30日返金保証付きで在庫切れになる前に試す!
ととのうみすとは子供に推奨されていないけど使ってもOKです
結論として、ととのうみすとはメーカー元であるファンファレでは積極的に推奨はしていません。
なぜかというと、ととのうみすとは成人向けに作られているから。
ととのうみすとは子供に推奨されてないが使用している子供は多いとの回答
ととのうみすとはメーカーからは積極的に子供への使用を推奨していません。
実際にわたしはファンファレへ問い合わせしてみましたが、上記の回答でした。
ですが、他のサイトでは
「コールセンターに確認したところ、子供などの年代関係なく使用できるといわれた」
と紹介しているサイトもありました。
おそらく、肌への負担が少ないから特に禁止していないからかもしれませんね。
ととのうみすとがおすすめな子供はどんな子?
こんな風に悩んでいる子に超おすすめしたいです!
☑洗顔が下手
☑すすぎがきちんとできない
☑皮脂分泌が多くてニキビ
☑肌の汚れがたまりやすい
☑肌の汚れに悩んでいる
☑他の子から指摘されてしまった

こんな子たちはととのうみすとを使ってみても良いでしょう。
いじめの原因になっても嫌ですよね…。
ととのうみすとを子供が使うのはニキビが気になるから使う子が多い
ファンファレのコールセンターで確認してみると、子供への推奨はしていないが中学生、高校生は使用している子が結構多いという回答でした。
推奨自体はしていないけど、あえて止める必要はないということなのかなと思いました。
ととのうみすとは汚れを落とし肌を健やかに保つから使う子供が多いのでしょう。
ととのうみすとは毛穴の汚れにおすすめされていますが、即効性があるわけではありません。
しかし、ととのうみすとは徐々に汚れを落としていくタイプのものです。
ニキビで肌の状態が悪い場合でも、やさしく肌の汚れを落としてくれるので、子供にも使う親が増えているのかもしれません。
思春期の肌の状態をよくするためにも、余分な皮脂を落とすことは大事です。
また、必要な皮脂は残し、乾燥しない肌を作るのもスキンケアをする上で気を付けたいところ。
だからこそ、【ととのうみすと】を使ってケアする子供が増えているのでしょう。
肌を傷つけることなく汚れを落とせるからとのうみすとを子供が使うのは〇
子供たちは汚れを落とそうとついついゴシゴシ洗いがちですが、ととのうみすとだとゴシゴシする必要がありません。
なので、子供に使ってほしいと考える親も多いのでしょう。
シュッと吹き付けて、毎日の汚れがドバっと落ちてくれれば、頑固な汚れも徐々に落ちてきますよね♪
わたしも実際に使っています。
どのようなものかさらに詳しく知りたい方は以下のレビューをご覧ください。
使い方もとってもカンタンで、18秒の動画でチェックできるほどなので、確認してみてください!

超カンタンなのに汚れがドバドバ落ちてるのがわかるニャ!
すっごいニャ!!
実際に【ととのうみすと】を使用している子供の口コミは?
実際に【ととのうみすと】を使用している子供の口コミを探してみましたが、ありませんでした。
というのも、まだ比較的新しい商品だから。
しかし、コールセンターでは多くの子供がスキンケアに使用しているということだったので、実際に使っている子たちの口コミを聞ける日は近いのではないでしょうか?
ととのうみすとをうちの子供が使ってみた【レビューでも肌の調子が良い】
実際にととのうみすとをわたしが使って、その後息子に使ってみましたが、肌の調子が良かったです。
うちの息子にはあっていたみたいです。

うちの子供は鼻がちょっと汚れがたまりやすく、気になっていたので鼻だけに使用。
結果、うちの子の鼻の汚れは結構、汚れが落ちました。
一度では落ちなかったですが、これは継続して使っても良いかなと思いました。
汚れがよく落ちてくれるのはありがたいですね。
※定期的に大人向け商品で鼻の汚れを落としている子が使用しています。
また、あくまでうちの子供の使用感です。
ととのうみすとを子供に使う前にパッチテストがおすすめ
ととのうみすとを子供に使う前にパッチテストをやっておくのがおすすめ。
というのも、前もって肌荒れなどがないか確認できるから。
100%回避できるわけではありませんが、少しでもリスクを減らしましょう。
パッチテストのやり方については以下の記事にまとめてます。
パッチテストでリスクを軽減しよう!絆創膏でアレルギーチェックはこちら>>
パッチテストをしておくデメリットはないので、やっておいて損はないですよ。
ととのうみすとを子供が使う前と使った後の汚れ落ちの使用感は?
ととのうみすとを子供が使ってみたところ、初回はすぐに落ちませんが、徐々に汚れは落ちました。
うちの息子の鼻の頭は汚れが結構たまっていたので、わかりやすかったです。
普段はドラッグストアで販売されている普通の洗顔石鹸を使用させています。
洗顔石鹸だけだと、泡をしっかり落としきれないので、すぐに汚れが目立ってしまうんです。
洗い方が下手なのか、そういう体質なのかわかりません。
ですが、汚れている分、落ち具合はよくわかりました。
汚れがたまりやすい子は効果がわかりやすいかもしれませんね。
【ととのうみすと】1回目の使用後の写真↓

若干汚れが落ちてる程度で、即効性があるわけではありませんが、ちょっとずつ落ちていきそうです。
ちなみに使った後のととのうみすとの色は白かったのでかなり汚れていた模様。
この調子でドバドバ汚れを落としてほしいです♪
※子供に使用する場合は親御さんの判断でお願いいたします。
うちの子はすでに大人向け商品を使用している子なので使ってみています。
【ととのうみすと】を使用する人の対象は成人となってるということですが、多くの子供たちが使用しているということなので使ってみました。
肌が荒れることも特になかったので、続けてみてもいいかなと思っています。
ととのうみすとを子供が使うメリットとは
ととのうみすとを子供が使うメリットは…
☑使い方が簡単でスプレーして待つだけ
☑石鹸のように洗い残しが気にならない(タオルでオフでOK)
☑ツッパリ感がないので、乾燥対策にもなる
☑くどくど言わなくてもよくなる
などのメリットがあります。

ものぐさな子供だと結構汚れがたまりやすいという子もいるでしょう。
でも、これならさっとできるので面倒くさがらないのではないでしょうか?
まとめ:ととのうみすとは子供でも汚れ落ちがすごい!肌をきれいにしてニキビ対策にも
【ととのうみすと】を使用する人の対象は成人となってるということですが、多くの子供たちが使用しています。
なぜなら、汚れ落ちがよいから。
うちの子供も使ってみて肌が荒れることも特になかったので、続けてみてもいいかなと思っています。
子供の過剰な皮脂分泌によるニキビ、汚れに悩んでいるお母さん方がいましたら、一度、ととのうみすとを子供に使用してみるのもいいかもしれませんね。
一時期、予約販売にまでなったととのうみすとですが、いつ同じ状態になるかわかりません。 気になった今が試し時ですよ?
まずは一度、使って汚れをドバっと落としてみましょう!
ブログランキングに参加しているので、応援していただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク