スポンサーリンク
ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!
☑通販でも注文してから2日で届く。
☑使い方にポイントがある!おさえておけば肌もきれいに!?
☑500円と侮ってはいけない!汚れ落ちもめっちゃいい!

毛穴の汚れが気になる人はいろいろなクレンジングを使っていると思います。
汚れをしっかり落としたいけど、肌には負担をかけたくない!という人はFANCLのマイルドクレンジングオイルがおすすめ。
管理人の春紫乃(@MegHaruShino)も通販限定&マイルドクレンジングオイルが初めての人は500円で1カ月分、試せちゃうということで、実際に通販から頼んでみました。

ビーグレンのナノオフクレンジングが少なくなったから安いのを探していたニャ!
セコイニャ~

専業主婦にとって、高額なのは手が出ないの!
だからこそ、マイルドクレンジングオイルがどのくらい汚れ落ちがいいのかご紹介したいんです。

汚れ落ちがよければ、毛穴ケアにも使えるニャ!
☑メイクの汚れ、肌の汚れ落ちがいいものを使いたい。
☑肌にやさしいクレンジングが使いたい。
☑ついでに毛穴の汚れも何とかしたい。
\マイルドクレンジングオイルを500円で試す/
【ファンケル】毛穴の汚れまでスッキリ!無添加クレンジング
※通販限定500円はここから
FANCLマイルドクレンジングオイルの注文~商品到着まで
FANCLマイルドクレンジングオイルを注文したのは2019年1月16日でした。
「最短2日で届く」となっていたので、どのくらいかかるかな…と待っていたところ、本当に2日で届きました。
これは結構早い方。
日にち、時間指定しないと、最短2日で届きました。
日にち、時間指定の場合、もう少し遅い日が設定日になっていたので、若干遅くなりそうですね。
注文の仕方など、さらに詳しく知りたい方はおすすめ記事をご覧ください。
ポスト投函希望の人は注意!
いる時間が読めないので、わたしはポスト投函を希望しました。
ポスト投函にしたい人に注意したいのが…サイズ。
ポストに入るサイズの箱?というくらいちょっと大きめ。
小ぶりではありますが、商品のサイズを考えると大きすぎでした。
そして、おそらくポストの口が小さいと入らないですね、これは。
なので、まずはポストの口のサイズをチェックしておいた方が良いです。
ちなみに箱の厚みは7㎝ちょっと。
幅は狭い方で8.5㎝程度でした。
広い方の幅は25.5㎝です。
実際に送られてきた箱↓
※随時変更されるかもしれないので、あくまでも参考にしてください。
2019年1月16日の情報。
ポストに入るかどうか確認してみてくださいね。
箱が大きすぎと言っていますが、やはり、不在にしがちな人にとっては時間指定しなくても良い!ところはポイントが大きいですね。
FANCLマイルドクレンジングオイルのサイズは小ぶり
中に入っているファンケルマイルドクレンジングオイルはめっちゃ小さい!と思っちゃいました。
箱が大きすぎですね、ポスト投函には。
マイルドクレンジングオイルの箱のサイズは14㎝くらい。
実際の箱はこんな感じ↓
本体サイズは13㎝ちょっと。
本体はこんな感じ↓
なので、チラシのために箱のサイズを大きくしたかなという感じ。
※随時変更されるかもしれないので、あくまでも参考にしてください。
2019年1月16日の情報。
同梱物はたったの4つでシンプル
通販で商品を購入すると同梱物が多すぎてうんざりすることも。
特に有名どころは同梱物が多い!と感じますが、FANCLはたったの4つで、びっくりしました。
☑期限付き送料無料チケット
☑継続応援キャンペーンのチラシ(2本注文でもう1本プレゼント)
☑新ファンケルメンバーズサービスのお知らせ
これはみんな必要かもしれない!と思うものでした。
また、パンフレット状のものではないので、さっと読んで終わりで、助かる!
ちなみに商品説明は?と思った人がいるかもしれませんが、商品説明は箱内部にあります!
これは好印象。
無駄がなくて、ごみも少なくて良い!
箱を開けるのもペりぺりするのがついているので、開けやすかったです。
実際の使用方法の説明書はこんな感じ↓
※随時変更されるかもしれないので、あくまでも参考にしてください。
2019年1月16日の情報。
FANCLマイルドクレンジングオイルの汚れ落ちを実験してみた
FANCLマイルドクレンジングオイルの汚れ落ちを実際に体験してみました。
公式サイトなどで取り扱っている写真と同じように汚れが落ちるのか気になったので、自分でも手の甲で同じように実験してみました。
使用量はたったの2プッシュ
顔全体のメイクを落とすのも使用量はたったの2プッシュということです。
これで本当に落ちるのか…気になるところですね。
もちろん、汚れ落ちが気になる場合はもう少し増やしても良いと思います。
あくまでも「2プッシュ程度」となっているので、その都度、変えてみましょう。

1プッシュの量は結構多いなと思いました。
思ったよりも汚れがしっかり落ちる
実際に手の甲にファンデ、アイライナー、アイブロウ、マスカラ、リップを載せ、FANCLマイルドクレンジングオイルをなじませてみました。
しばらくクルクルと指を滑らせ、なじませます。
絶対に強くゴシゴシしないでくださいね。
なじませてみたのがこちら↓
汚れが浮き上がって、落ちていますね。
この後、さらにクルクル続けたので、完全に落ちました。

水で濡らした場合もやってみましたが、落ちるのは落ちますが、濡れてない方が落ちがいい気がしました。
あくまでも印象ですが。
500円で購入できて30回使えるので、これはめちゃくちゃコスパ良い!
もちろん、次回からは倍の値段になるんですけど、それでもコスパ良いですよね。
洗い流した後の感触は良く落ちツルツル
洗い流した後の感触ですがツルツルしてます。
しっとりまでいきませんが、ツルツルするので、使っている手と使っていない手では感触が違う感じ。
オイルクレンジングは洗浄力が強い、つっぱるというイメージがあったんですが、お手頃価格で、つっぱらないのは結構ポイント高いですね。
\マイルドクレンジングオイルを500円で試す/
【ファンケル】毛穴の汚れまでスッキリ!無添加クレンジング
※通販限定500円はここから
FANCLマイルドクレンジングオイルを使ってイマイチだった点・良かった点
あくまでもわたしの感想になりますが、FANCLマイルドクレンジングオイルを実際に使ってみて、イマイチだった、良かったと思った点をまとめました。
イマイチだった点はズルズル垂れる
イマイチだなと思ったのは、ジェルとかと違ってズルズル垂れるところですね。
オイルクレンジングの使用感を覚えてないというか、使ったことあったかな?というところなので、マイルドクレンジングオイルがひどい!というわけではないかも。

垂れるような感じなので、洋服を着ているときにやるのはちょっと避けたいかも…。
良かった点は使い心地がいい・お手頃価格・コンビニでも買える
上記の通り、ズルズル垂れるのは難点ですが、その分、メイク汚れとのなじみが良く、汚れ落ち、洗った後の感触は結構いいです。
お手頃価格のクレンジングって、洗顔後、結構つっぱったりすることが多いじゃないですか?
でも、わたしのケースではFANCLマイルドクレンジングオイルを使った後、ツッパリ感はなかったので継続してもいいかなと思いました。
また、値段的にもお手頃なので、専業主婦のわたしはもちろん、お金のない学生さんにはおすすめ。
あと、フォロワーさんに聞いて気づいたのですが、コンビニでも取り扱いがあるので、急に足りなくなったときにはコンビニに駆け込めばいいのがポイント高いですね。
いまはわからないけど
まえファミマにもあって手軽に買えるもの魅力でした(*´ω`*)
— あるふぃーる@ゲーム好きママブロガー (@alfeelalfeelp) 2019年1月16日
FANCLマイルドクレンジングオイルの使い方
FANCLマイルドクレンジングオイルの使い方は超簡単です。
塗れた手で使ってもOK!
濡れた手でも使ってOKなので、他のクレンジングより助かりますね。
わたしが紹介しているクレンジングは基本的に濡れている肌はNG。
濡れていたらしっかり水分を取り除かなきゃいけないのが面倒だったんですよね…。
しかし、濡れた手、お風呂場でも使ってOKとなっているので、わざわざお風呂場にハンドタオルを持っていいって水分を取り除く必要ないんだ!と感動。
使い方はカンタン!肌になじませるだけでOK
使い方はとってもカンタンで、2プッシュ出して、顔全体に伸ばしてメイクとなじませるだけ。
しっかり浮き上がってからすすぎをよく行い、通常の洗顔をして終了。

かなりものぐさな人にもおすすめです。
FANCLマイルドクレンジングオイル使用時の注意点
FANCLマイルドクレンジングオイルはカンタン、らくちんな使い方ですが、いくつか注意点、おさえていた方が良いポイントがあります。
お湯でなじませるマスカラ&アイライナーは注意が必要
マスカラ、アイライナーの中にはお湯でなじませて落とすタイプのものがあります。
お湯で落とすタイプのものを使っている人はその部分だけ、ぬるま湯でなじませておいてください。
マツエクは流れに沿ってなじませるのがポイント
FANCLマイルドクレンジングオイルはマツエクにも使えるクレンジングです。
オイルクレンジングはマツエクNGというものが多いですが、マイルドクレンジングオイルはOKです。
ただし、シアノアクリレート系のグルーのもののみが対象なので、注意してください。
また、マツエクを付けている人は優しく流れに沿って洗ってください。
これは基本中の基本ですが、マイルドクレンジングオイルでも例外ではありません。
マツエクのグルーは油と相性が悪く、油分が入っているものを使うと少しずつ溶けてしまうんです。
また、落ちがよくなければ、その分、マツエクに負担をかける落とし方になってしまうため、マツエクには適していないと言われています。
マイルドクレンジングオイルはその名の通り、オイル系のクレンジングです。
それではどうしてマツエクOKなのか?
それは石油系界面活性剤が不使用という点が大きいです。
マツエクは石油系界面活性剤に弱いため、含有しているものは避けた方がベター。
また、マイルドクレンジングオイルは素早く落とせるというところもマツエクに負担をかけないのです。
毛穴ケアをしたい人はノーメイクでも使おう!
毛穴の汚れに長年悩んできた人は多いと思います。
この毛穴の汚れって、メイクの汚れ落ちがきちんとできていないのも原因のひとつなんです。
また、角栓の詰まりも汚いですよね。
毛穴の汚れを落としたいという人はノーメイクのときもFANCLマイルドクレンジングオイルを使うのがオススメです。
よくある質問Q&A
よくある質問Q&Aもまとめてご紹介!
「マイルドクレンジングオイル」は、ダブル洗顔が必要ですか?
ダブル洗顔は必要です。「マイルドクレンジングオイル」は、メイクなどの油性の汚れや、角栓、黒ずみを落とす機能に優れた商品です。古くなった角層や余分な皮脂を落とす機能は洗顔料になります。美しい素肌を保つためには、ダブル洗顔をしてください。
「マイルドクレンジングオイル」はノンコメドジェニックテストをしていますか?
「マイルドクレンジングオイル」はノンコメドジェニックテストをおこなっています。
配合成分の調査や製品レベルでのテストを実施し、ニキビのもとになるコメド形成の可能性がないことを確認しています。安心してお使いください。なお、商品の安全性試験の実施状況について詳しくは「美容相談室」へお問合せください。
新しい「マイルドクレンジングオイル」はメイク落ちの機能がアップしたとのことですが、その分肌へ負担がかかりませんか?
新しい「マイルドクレンジングオイル」では肌へのやさしさをそのままに、メイク落ちの機能をアップさせています。スルスルと良くのびながらも最後まで厚みをキープする「するんとオフオイルα」があらゆるメイクに素早くなじみ、洗い流すまでこすらずにメイクを落とせるので、肌に負担をかけません。
また、肌を健やかに保つために必要な肌本来のうるおいも守りながら洗い上げるので、肌に負担をかけずに毎日ご使用いただけます。
オイルタイプのクレンジングは肌に負担がかかりませんか?
一般的にオイルクレンジングは洗浄料が高いため、肌を乾燥させやすいと言われておりますが、「マイルドクレンジングオイル」は落とすべきものはしっかり落とし、肌本来のうるおいはしっかり守る機能に優れた商品です。洗浄後の水分蒸発量も少なく、つっぱり感もなくご使用いただけます。
まとめ
毛穴の汚れを何とかしたい…汚れ落ちがしっかりしているもので、お手頃価格のものがないのか?と思っていた人はFANCLマイルドクレンジングオイルがおすすめです。
専業主婦などはお金がないから…と肌をきれいにすることをあきらめている人も多いです。
しかし、FANCLマイルドクレンジングオイルならお手頃価格なので、罪悪感なく使えますよね。
メイク汚れだけでなく、毛穴を健やかに保つためにも、FANCLマイルドクレンジングオイルを試してみましょう。
通販限定になりますが、マイルドクレンジングオイルを使ったことがない人は500円、通販が初めての人は送料もかかりませんので、試す価値ありです。
\マイルドクレンジングオイルを500円で試す/
【ファンケル】毛穴の汚れまでスッキリ!無添加クレンジング
※通販限定500円はここから
ブログランキングに参加しているので、応援していただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
スポンサーリンク