スポンサーリンク
ナノオフクレンジングは毛穴の黒ずみも落としやすい、口コミでも汚れがよく落ちると話題です。
ナノオフクレンジングを実際に使ってみると口コミの評判も納得します。
ナノオフクレンジングは口コミ通り、使い心地が抜群に良いのか、ビーグレンに直接問い合わせた内容も合わせて紹介します。
実際に約1年ナノオフクレンジングを使っているわたしが経験を元に解説していきます。
ビーグレンのナノオフクレンジングの口コミは評判が良い
@コスメさんのナノオフクレンジングの口コミだけだと足りないので、ナノオフクレンジングを使っている人の口コミ、わたしの友人の感想を紹介しておきますね。
ビーグレン・ナノオフクレンジングの口コミは良い口コミ・イマイチな口コミ両方ある
実際に使った人のナノオフクレンジングの口コミは良い口コミ、イマイチな口コミ両方あります。
ちょっとびっくりな感想もあるのでチェックしてみてください。
その人の肌質、肌の状態によって変わるかもしれないので、くわしくチェックしましょう。
ビーグレン【キューソーム・ナノオフクレンジング】のイマイチな口コミ
年齢:37歳
肌質:混合肌
ビーグレン、肌への優しさと効能に信頼のおける大好きなブランドで、新しくクレンジングが出たということで買ってみました。
が、うーん、いまいち…。
高くて量が少ない割に、使用感はごくふつう…。
※アットコスメより一部引用:
https://www.cosme.net/product/product_id/10155556/review/507242441

すぐには汚れがガッツリ落ちたと感じられない方もいるかもしれません。
使っているうちに黒ずみ、角栓などの汚れが落ち、徐々に毛穴に変化があるでしょう。
また、あくまでも私の場合ですが、ビーグレンの洗顔料であるクレイウォッシュとナノオフクレンジングを一緒に使うと汚れてできた黒ずみが気にならなくなってきました。
年齢:25歳
肌質:敏感肌
ビーグレン様から、無料でお試しサイズが届きました。
しかし、どういう訳か、つっぱっただけでなく、目元が乾燥してかぶれました。使用方法きちんと守ったのに…目元には使用しない方がいいかもしれませんね。
※アットコスメより一部引用:
https://www.cosme.net/product/product_id/10155556/review/507076116

わたしは目元にもガンガン使ってますが、全然、ビーグレンのナノオフクレンジングで乾燥がひどいと思ったことはありませんでした。
使っているマスカラはちゃんと落ちるので、わたしには合ってました。
敏感肌の方はまずパッチテストをする、成分の確認をするのが良いかもしれません。
ビーグレン【キューソーム・ナノオフクレンジング】の良い口コミ
年齢:37歳
肌質:普通肌
トライアルセットにプレゼントでついてきました。
柔らかい透明のジェルでメイクなじみがよく、すっきり落ちる感じがします。だけど、つっぱらない!
肌に優しいタイプのものって、すっきり落ちた感じがしないし、マスカラ落ちないけど、これはウォータープルーフでなければいけそうです♪
ちなみに、ヘレナのラッシュクイーンクリーンボリュームは落ちました(^-^)
古い角質も落とせるタイプなのもポイント高いです。
追記 2018.10.21
ウォータープルーフも落ちました!
ちなみにヘレナのラッシュクイーンフェリンブラックwpです。そんなに重ね付けはしていないので、ご参考までに。
※アットコスメより一部引用:
https://www.cosme.net/product/product_id/10155556/review/507175880

そうなんですよ!
わたしもメイベリンのウォータープルーフのマスカラを使っていますがナノオフクレンジングで落ちました。
わたしも確かに重ね付けはしてないですね。
年齢:30歳
肌質:混合肌
1週間程使用しました。
肌にのせて2~3回くるくるするだけでテクスチャーがふっと軽くなり、お化粧が落ちます。また、私は眼鏡をかけているのですが、夏、鼻パッドのあたる部分に汚れが溜まり、ざらざらしたり、毛穴詰まりからニキビになったりします。
毛穴汚れとざらつきがいつの間にかなくなっていました。
※アットコスメより一部引用:
https://www.cosme.net/product/product_id/10155556/review/507112969

わたしもナノオフクレンジングを使ったとき、メイク浮きが早いと思ってました。
テクスチャーはミルクよりも固めなのでしばらくくるくるしてからお湯を少しつけ、乳化させるのが良いと思います。
乳化するのが良いというのは、Youtubeでも投稿されている方もいるので参考になさってください。
年齢:30歳
肌質:敏感肌
定期購入のサンプルでついてきました。1週間使ってみた結果、メイク落ちがかなり良いです。
アイライナーやティントリップまで擦らずサッと落とせました。
なのに、突っ張り感なし。
※アットコスメより一部引用:
https://www.cosme.net/product/product_id/10155556/review/507052728

そうなんですよね。
ビーグレンのナノオフクレンジングはメイク落ちは満足できると思います!
定期便だとこういったプレゼントもあるのがうれしいところですよね。
年齢:27歳
肌質:普通肌
下地、ファンデ、チーク、アイシャドウ、アイブロウマスカラ(ウォータープルーフ)、マスカラ下地(ウォータープルーフ)、マスカラ(ウォータープルーフ)、リップというフルメイクでこちらを使うと、部分用リムーバーを使わなくてもするんとメイクも角栓も落ち、洗った感じはあるのに、乾燥しないのです。
W洗顔した後でも、です。
ジェルを塗った感じというのが1番近い表現な気がします。
※アットコスメより一部引用:
https://www.cosme.net/product/product_id/10155556/review/507075972

この方はかなりガッツリのメイクですね!
それなのにちゃんとメイクが落ちる+乾燥しないというのはうれしいですよね~。
クレンジングで乾燥がひどいと感じさせないのは素晴らしいと思いました。
年齢:46歳
肌質:敏感肌
乾燥敏感肌ですが、つっぱりません。
これで洗い終わるととても良い感じで、使うのが楽しみです。
それに、これを使って鼻の毛穴が少し綺麗になったような…。
※アットコスメより一部引用:
https://www.cosme.net/product/product_id/10155556/review/507089709

敏感肌の方で悪い口コミをされていましたが、こちらの方も敏感肌+乾燥肌ですね。
人によって大きく変わるのかもしれません。
そうなんです。
わたしも毛穴が少しずつキレイになっている感じがします。
軽くクレンジングするのではなく、長めにクレンジングするのが良いと思います。
メイクをしっかり落とせば、肌トラブルを軽減することもできるでしょう。

わたしの友人の一人が現在、ナノオフクレンジングを使っていますが、ざらざらしたものが落ちて、ツルツルすると喜んでいました。
39歳の方なので、わたしよりわかいですが、汚れやざらつきに悩んでいたので、おすすめしてよかったです。
ビーグレンナノオフクレンジングの口コミが高評価なのは特徴にあり
ビーグレンの化粧落とし【ナノオフクレンジング】はちょっと他とは違う特徴を持っています。
わたしも使ってみて、肌がツルスベになって汚れ落ちが良いのを実感しました。
ビーグレンではナノオフクレンジングの前はクリームタイプ!口コミはよかったが廃止
ビーグレンでは過去にクレンジングジェルではなく、化粧落としとしてクレンジングクリームが販売されていましたが、販売中止になっているんです。

何が原因で化粧落としのクレンジングクリームが販売中止になったか調べてみたました。
しかし、その理由はわかりませんでした。
過去の口コミを見てみても、結構いい評価だったのでもったいない!
その後、しばらくの間、ビーグレン愛用者はクレンジングクリームやクレンジングジェルを他社製のものでカバーするしかありませんでした。
また、ミネラルファンデーションなど軽いものを使っている人はクレイウォッシュで2度洗いするなどの対応をしていました。
だからこそ、ビーグレンの愛用者たちは待ちに待っていたでしょう!
ナノオフクレンジングはQuSomeの特徴を持っているから口コミで話題なのかも
ビーグレンの他のスキンケア商品同様、化粧落としのナノオフクレンジングもQuSomeの浸透技術を採用しているものです。
QuSomeの特徴は角質まで浸透するので、肌の潤いをキープするのに適しているんです。
ナノオフクレンジングは水系&油系の良いとこどり【ハイブリッドクレンジングジェル】
ビーグレンのナノクレンジングは水系で余分な角質、汗、埃、花粉などの外的な汚れを落とします。
また、油系で毛穴についた汚れ、つまりを除去するのにぴったりの働きをしてくれるんです。
水溶性のクレンジング剤は汚れがしっかり落ちなかった、オイル系のクレンジング剤は汚れがしっかり落ちるけど、肌のうるおいまで落としてしまうという難点がありました。
それをお互いに補うことができるのがナノオフクレンジングというハイブリッド構造のクレンジングジェルなんです。
これはナノオフクレンジングの口コミが高評価になるのは納得かもしれません。
b.glenのナノオフクレンジングには美容成分も配合されているので、肌にも優しい!
使用する際、肌をこすらず、クレンジングをクルクル指を滑らせ、メイクとナノオフクレンジングをなじませるだけで汚れが落ちるんです。

実際にわたしがナノオフクレンジングを使ってみましたが、 面白いほど汚れが浮いてきました。
使った後もウルウルして、使い心地が良かったです。
※100%肌トラブルがない保証ではありません。管理人の使用感になります。
ナノオフクレンジングは名のレベルの汚れも除去!だから口コミで評価が良い
今問題になっているのが大気汚染。
この汚れが肌へ大きな悪影響を及ぼすってご存知ですか?
PM2.5や排気ガスなどの大気汚染物質、花粉、アレルギー物質などが毛穴から入り込み、肌の奥へたまってしまうと活性酸素が作られたり、酸化ストレスが起こったりして、肌のバリア機能が低下してしまうそうです。
また、コラーゲンやエラスチンなど、肌のハリやつやをキープするのに重要なものが破壊されてしまうとのこと。

それでなくても、30代にきちんとケアしてこなかった40代は特に、肌のバリア機能の低下、コラーゲン、エラスチンの生成も衰えてきますよね。
少しでも肌へ優しいものを使いたいですよね。
ナノオフクレンジングはナノレベルの汚れも落とせる優れたメイク落としなんです。
※ナノオフクレンジングのパンフレット、ホームページを参照。
ナノオフクレンジング全成分表一覧
水、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、(C13-15)アルカン、BG、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル-5、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、水溶性ケラチン(羊毛)、マスチック樹脂、アラントイン、アルギニン、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、フィチン酸、ラベンダー油、ノバラ油、エチルヘキシルグリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30 ))クロスポリマー、カルボマー、フェノキシエタノール、酸化銀、水酸化K
ビーグレンのナノオフクレンジングにはグリコノバクター/ハチミツ発酵液というブルガリア産のローズハチミツを発酵させた成分が含有しているので、古い角質を除去することで、肌がきれいになったように見えます。
その他に黒ずみやニキビ跡のケアにおすすめの成分であるアラントインやアルギニンが配合されているので黒ずみケアには使ってほしいです。
ナノオフクレンジングは毛穴の汚れも落ちるのかビーグレンへ聞いてみた!
公式ホームページや成分から見て、毛穴ケアに効果が期待できそう!と勝手に管理人が思いましたが、念のため、ビーグレンの方にも聞いてみました。
ナノオフクレンジングはハイブリッド構造である水溶性、油溶性のクレンジングの二つの特徴を兼ね備えているため、毛穴つまり、汚れ、皮膚上の汚れを落とすのに適しています。
そのため、毛穴をきれいにすることが期待でき、つまりも除去することで毛穴の収縮も期待できると思います。

これは期待できそうですね!
ナノオフクレンジングの口コミが良い!お試しサイズはないのが残念
ビーグレンのナノオフクレンジングのお試しサイズはないのでしょうか?
残念ながら、ビーグレンのナノオフクレンジングのお試しは販売されていません。
新発売のタイミングではお試しサイズが定期便を購入されている方にプレゼントでついてきました。

現在はビーグレンのナノオフクレンジングのお試しはついてきていません。
わたしもビーグレンの商品を購入していますが、サンプルももらえていないので、お試ししたい場合は本品を購入するしかないです。
ナノオフクレンジングを安く入手したい!トライアルセットの割引券で安く使おう
お試しサイズがないのは残念ですが、トライアルセットを初めて購入される方限定で、割引券がついてきます。
ナノオフクレンジングの本品を定価で購入するのはちょっと…と言う方はビーグレンのトライアルセットを購入して割引券をゲットするのがおすすめ。

トライアルセットは2,000円以下で試せる+割引券がゲットできるので良いですよ。
詳しくはおすすめ記事をご覧ください。
ビーグレンのセールで購入でも安くナノオフクレンジングをお試しできる
ビーグレンは年4回、セールを行っているので、どうしても安く入手したい、近々、セールのあるタイミングであれば、セールで購入するのもおすすめ。
ただし、セールによって割引率は変わります。
また、セールよりも割引券の方がお得に購入できるので、トライアルセットを購入後、割引券で購入するのが良いと思います。
ビーグレン・ナノオフクレンジングの口コミ通り汚れをしっかり落とすには
ナノオフクレンジングの効果を出す使い方はどうすればいいのでしょうか?
その1.ナノオフクレンジングの正しい使い方をする
ナノオフクレンジングの口コミ通り、肌をきれいにするには、まずは正しい使い方をマスターすることです。
その2.ナノオフクレンジング+ホットタオルでスペシャルケアも
その他にホットタオルを使ったスペシャルケアを加えると毛穴がしっかり広がり、さらに汚れ落ちが期待できると思います。
これはビーグレンの方に教えてもらった方法ではなく、わたしがいつもやっている方法です。
しかし、クレンジングは基本的にしっかり毛穴を開いて使った方がより効果が高いということなので、この方法はおススメです。
その3.ナノオフクレンジングの後はクレイウォッシュも使うと口コミ通りツルツルに
ビーグレンのナノクレンジングはW洗顔不要のものではありません。
確かに使った後はツルッツルになるので、これだけでいいんじゃないかなと思いますが、ビーグレンの方からもナノオフクレンジング、クレイウォッシュで洗顔するようにとのことでした。
同じ内容で問い合わせたときに、クレイウォッシュの定期便をすすめられたので、ナノオフクレンジング+クレイウォッシュで洗顔が基本なのでしょう。
実際にナノオフクレンジングとクレイウォッシュを合わせて使うと本当にツルッツルになり、何も汚れがついていない!と思えるぐらいになります。
※あくまで管理人の感想です。
その4.冷たいタオルで毛穴をキュッ!
こちらもビーグレンからすすめられたわけではありませんが、美容皮膚科シロノレーザークリニックで推奨しているケア方法です。
ホットタオルのあとに冷たいタオルでケアするのがいいそうです。
毛穴の汚れをしっかり落とした後は冷たいタオルで毛穴を引き締めます。
冷たい水冷やして絞ったタオルを顔に1分間のせるだけでOKです。
カンタンなので続けやすいですよね。
※美容皮膚科シロのレーザークリニックより参照:
https://www.shirono.net/column/column_181.html
その5.ナノオフクレンジングで汚れを落としたら化粧水、美容液、クリームでふた!
最後にビーグレンのローション、美容液で保湿ケアをし、最後に蓋をして乾燥をブロックしましょう。
よく毛穴を引き締めるのに効果が高いからと冷蔵庫で保管し、冷たい化粧水でスキンケアをするよう推奨しているサイトが多いですが、ビーグレンの場合、これはNGなようです。
Q.冷蔵庫での保存がいいでしょうか?
A.冷蔵庫での保管は避けた方がいいでしょう。
製品によっては成分が結晶化することも考えられます。
室温、直射日光を避けた場所に保管してください。
ただし、ホワイトクリームexは成分上デリケートなので、使用するとき以外は冷蔵庫での保管がいいです。

ホワイトクリームex以外は冷蔵庫での保管がNGとされているので、冷蔵庫での保管はしないようにしましょう。
お値段もそこそこいいものを使うのですから、正しい使い方をしてください。
※ビーグレンの公式サイトQ&Aより引用:
https://www.bglen.net/contact?type=product#faq
ナノオフクレンジングの口コミは高評価の感想が多い
ビーグレンのナノオフクレンジングは毛穴の黒ずみ、収縮に効果が期待できそうだとわかりました。
もちろん、100%変わると保証されるものではありません。
しかし、ビーグレンのナノオフクレンジングの正しい使い方をマスターすれば、効果がかなり期待できるのではないでしょうか?
それというのも、すでにビーグレンのクレイウォッシュを使っている管理人が今まで効果を実感できなかったさまざまな毛穴ケア商品と比べて、格段に効果を実感できているからです。
だからこそ、管理人はこちらのナノオフクレンジングも効果が期待できる、おススメできるとご紹介しているのです。
ビーグレンのナノオフクレンジングを試したい方はセールを狙うと良いです。
トライアルセットでのケア+ナノオフクレンジングでケアすると毛穴の変化あると思います!
ブログランキングに参加しているので、応援していただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク