スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

鼻の毛穴が大きいから何とかしたい。どうしてこうなってしまったのか原因を知りたいニャ~!
あと、鼻の毛穴が大きいけど、目立たなくなるまたは小さくする方法はあるのか知りたいニャ!
答えてもらえるのかニャ?

過去のわたしは鼻の毛穴が大きいと思いつつ、やってはいけないことを続けていました。
ですが、現在は鼻の毛穴が大きいと悩んでいません。
どうしたら、鼻の毛穴が大きいと悩まずにすむようになるか答えます。

それはありがたいニャ!

この記事を書いているわたしは43歳になるまで鼻の毛穴が大きいと悩み、20代後半から鼻の毛穴対策をいろいろ試してきました。
つまり、20年以上いろいろなものを試してきたということです。
現在は鼻の毛穴が大きいと悩まなくなり1年が過ぎました。
この経験に基づき、解説していきます。
鼻の毛穴が大きい原因は2つあります
鼻の毛穴が大きい原因は2つあるって、ご存知ですか?
この2つの行動をすることで鼻の毛穴が大きいという状態を自ら作り出しているんです。
1つ目は鼻の毛穴に詰まった角栓を引き抜く、2つ目は鼻の毛穴の角栓を引き抜いて放置&隠そうとしたことです。
それぞれなぜいけないのか解説するので、鼻の毛穴が大きい原因行動を知り、ブレーキをかけましょう。
その①鼻の毛穴の角栓を無理やり引き抜いた結果、大きい穴がぽっかり
具体的にわたしが鼻の毛穴が大きいと感じるようになった理由をお話しします。
10代のころから鼻の角栓が詰まりだして、気になっていました。
でも、その頃はまだそこまでガッツリ詰まっていませんでした。
しかし、20代半ば~後半あたりから鼻の角栓がガッツリ詰まりだしたんです。
そのとき取った私の行動は…鼻の毛穴に詰まった角栓を取るはがすタイプのパックを使用。
結果は角栓はガッツリ取れました。
その代わり、角栓が抜けた後の毛穴はパックリ大きくなっていたんです。
どのくらい危険かについては鼻の汚れは毛穴パックは逆効果?肌への負担は?ベストなケア方法とはをご覧ください。
そのほかにも、最近まで使っていた角栓除去の手っ取り早い方法があります。
鼻の毛穴の角栓を押し出すスティック、吸引器が販売されており、簡単に角栓を取り除くことができました。
しかし、鼻の毛穴の角栓を取り除くと大きい穴がパックリ。
また、無理やり押し出す、引き抜くことをしたので、赤くなり皮膚の炎症を起こすことにも…。
その結果、パックリ毛穴+赤くなり余計大きい穴が目立つようになりました。
炎症は数日続き、その間は角栓が詰まっている状態よりも毛穴の大きさが目立ち、恥ずかしかったです。
角栓をパッと取り除くことができるので、ついつい使いがちです。
簡単にきれいになるからいいんじゃないの?と思いますが、悪循環に陥ります。
つまり、鼻の毛穴が大きい状態をキープしてしまうということなんです。
※吸引器がどのくらい危険かを知りたい方は鼻の毛穴の汚れは吸引器ですっきり?ひどい肌に!私の失敗談を紹介をご覧ください。
その②鼻の毛穴の角栓を引き抜いて放置&隠そうとして大きい状態をキープ
わたしは若い頃ですが、鼻の毛穴の角栓を引き抜いて放置をしていました。
安い保湿、すっぴんの時は洗顔料だけですませる、それが正しいと思っていました。
しかし、パックで角栓を引きはがした後は乾燥します。
保湿をしっかりしていないと肌を守ろうと皮脂が過剰分泌を起こし、さらに毛穴に角栓が詰まるようになるんです。
また、角栓を抜いた後にできた、ぽっかり大きい毛穴に入った汚れをクレンジングできちんと落とさないと大きな穴に汚れが詰まります。
これで毛穴の詰まりができるんです。
鼻の毛穴にあいたパックリ大きい毛穴に汚れや皮脂が詰まる前にケアをしないといけません。
鼻の毛穴が大きい!小さくする・目立たなくする方法
鼻の毛穴のパックリ大きい状態を目立たなくする方法はクレンジング+洗顔料で汚れを落とすこと、保湿をすることがマストです。
なぜなら、汚れを落とすことで毛穴に詰まって押し広げることがなくなります。
また、保湿することで乾燥を防げるからです。
まずは基本のスキンケアの徹底が必要です。
その①汚れを落とすのはクレンジングがマスト!汚れの落とし方もマスターするのが必須
汚れを落とすのはクレンジングがマストですが、正しいクレンジングの使い方をマスターするのも大事です。
というのも、正しいクレンジングをしないと肌荒れの原因にもなります。
とりあえず使ったという実績を残すのではなく、以下の方法を取り入れてください。
☑クレンジングで顔全体をマッサージして汚れを落としたら乳化させる
1つ目はクレンジングで顔全体をマッサージ、2つ目はクレンジングの乳化がポイント。
クレンジングは水を含めないで使うというものがほとんどです。
まずは乾いた手にクレンジングを取り、顔全体にのせて優しくマッサージします。
この時点では毛穴の汚れまで浮いていない状態。
少量の水を手に取りクレンジングとなじませていきます。
どんどん白くなっていき、汚れが浮いてきます。
これが「乳化」というものです。
クレンジングによってはなかなか乳化しないこともあるので、「白く濁った」ことを確認してください。
乳化させないと肌に油分が残ってしまい、トラブルの原因になることもあります。
乳化させてクレンジングするというのは元美容部員さんに教えていただきましたし、美容系のYoutuberで人気の方も必ず行っている方法です。
わたしは汚れが角栓に詰まりやすいんですが、それでも汚れ落ちが良いと感じたものを紹介します。
角栓が詰まりやすい方におすすめしたいクレンジングは4つです。
①ビーグレンのナノオフクレンジング
ビーグレンのナノオフクレンジングは大気汚染物質や花粉まで落とすという有能なクレンジング。
毛穴ケアに特化した商品を作っているメーカーなので、洗顔料とプラスして使うのがおすすめ。
実際にビーグレンに問い合わせたところ、毛穴の黒ずみにも効果が期待できるとのことでした。
使い心地についてはビーグレンナノオフクレンジングは毛穴の黒ずみに効果的!口コミも〇をご覧ください。
⇩ビーグレンのサイトはこちら⇩
②マナラホットクレンジングゲル
マナラホットクレンジングゲルは洗顔料いらずのクレンジングでかなり人気が高いので、ご存知の方も多いかもしれません。
肌にのせるとポカポカして、汚れもよく落ちている印象でした。
また、他のクレンジングと異なり1週間分を100円からお試しできるので、高いものを最初から使えないという方はこれを試すのもいいかもしれません。
使い心地についてはマナラホットクレンジングゲル100円で実験【加工なしの画像あり】をご覧ください。
⇩マナラホットクレンジングゲルのサイトはこちら⇩
今から話題のホットクレンジングの【100円モニター】を募集!
③フルリクリアゲルクレンズ
フルリクリアゲルクレンズはゆっくりマッサージをしながら汚れを落としていくタイプのクレンジングです。
こちらも汚れ落ちが良いのですが、ちょっと時間をかけられないという人には不便かもしれません。
使い心地についてはフルリクリアゲルクレンズは毛穴の開き黒ずみへの効果は?画像付レビューをご覧ください。
⇩フルリクリアゲルクレンズの公式サイトはこちら⇩
④ちふれウォッシャブルコールドクリーム
ちふれウォッシャブルコールドクリームはプチプラなので、使ってみる価値ありです。
有名美容Youtuberの方も使っているほど。
ただ、忙しい方にはあまりおすすめしていません。
というのも、マッサージ~乳化までが結構時間かかる!
わたしが使ってみてかかった時間がマッサージ、乳化にそれぞれ3~5分くらいですかね。
なので、時間かかってもいいから安くケアしたいという方のみにおすすめ。
ちなみに、詰め替えもあるので、かなり安くできると思います。
その②肌に負担がない洗顔料で汚れをオフ
上記の通り、マナラホットクレンジングゲルはダブル洗顔が不要なので、こちらを使う方は飛ばしてください。
わたしは洗顔料を使うだけで乾燥がひどくなるタイプの肌です。
洗顔料選びで肌の状態がかなり変わるので、肌に負担が少ない洗顔料を使うのがおすすめ。
特にわたしがおすすめするのはビーグレンのクレイウォッシュです。
洗顔料で乾燥を感じることが多いですが、このビーグレンのクレイウォッシュは負担を感じませんでした。
クレイの力で汚れを吸着し、洗いあがりもウルウル、ツルツルになります。
特に角栓が詰まりやすく引き抜いて、鼻の毛穴がパックリ大きい状態になった人にはおすすめ。
43歳になるまで悩み続けたこの角栓、黒ずみがよくなったのはビーグレンのクレイウォッシュを使ったからと信じています。
詳しくはビーグレンの毛穴ケア|43歳までイチゴ鼻に悩んだ私がたどり着いた洗顔をご覧ください。
⇩ビーグレンの公式サイトはこちら⇩
その③汚れを落としたら保湿をしっかりとする
わたしは元アトピー、現在、混合肌かつ敏感肌?なので、結構、乾燥を感じやすいです。
で、保湿をしても、乾燥を感じる…という状態が続くことが多かったです。
そんなわたしが対策として使って有効だと思ったのが
☑化粧水+パックをする。
☑パック時間は守る。
☑乾燥を感じたら化粧水を重ね付けする。
☑エアコンの効いた部屋ではマスクをして乾燥を防ぐ。
です。
ちょっと面倒くさいと思いますが、鼻の毛穴がパックリ大きい人はトライしてみてください。
また、わたしが特に保湿力が高いなと感じたのが意外だったんですが、シミウスというオールインワンジェル。
オールインワンジェルは結構、保湿力低いなと思っていたんですが、これは別格でした。
潤っている感じもしたので、ちょっと使ったときに水分量を測ってみたんです。
で、水分量がダントツで高かったので、毛穴の状態も少し落ち着いていましたね。
実際のシミウスの使い心地、水分量をチェックしたい方はシミウスホワイトニングリフトケアジェルの効果は|画像付きレビューをご覧ください。
⇩シミウスの公式サイトはこちら⇩
まとめ:鼻の毛穴が大きいはスキンケアの基礎をマスターすればOK
上記の通り、鼻の毛穴がぱっくり大きい状態を何とかしたいなら、スキンケアの基礎中の基礎を徹底すればOKです。
☑汚れがたまることで毛穴が詰まり、毛穴を押し広げる。
☑結果として毛穴が大きくなり、角栓を引き抜くとパックリする。
☑角栓を引き抜くと皮膚を傷める、乾燥を引き起こす。
☑乾燥するとパックリ大きい毛穴のままになる。
つまりはスキンケアの基礎を日々続ければOKです。
まずはできることから始めましょう。
ブログランキングに参加しているので、応援していただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク