スポンサーリンク
ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

この間、夫に「毛穴がでかい」って言われちゃったニャ。
言われてから気になるし、一応、ケアしているつもりなんだけど、開きすぎていて泣きそうニャ。
今日からできるケア方法はないのかニャ?

こういった質問に答えます。
この記事は43歳まで毛穴の黒ずみ、角栓詰まりからくる毛穴の開きに悩み続けたわたしが書いています。
美容ライター3年超、美容ブロガー1年超のわたしが経験を元に解説していきます。
「毛穴がでかい」状態は普段のケアの見直し【無料アイテムでキュッとしよう】
毛穴がでかい状態は普段のケアの見直しが必要です。
ただ特別なスキンケアの方法をとる必要はありません。
普段から簡単にできるケア方法なので、きちんと見直しをしてください。
①毛穴の汚れはよく落とす【クレンジング+洗顔料】
毛穴がでかい、毛穴が汚れている、毛穴が詰まっていると言う割に、毛穴の汚れをよく落とすことをしていない人は多いです。
毛穴がでかい原因は汚れが詰まっていることも大きく関係しています。
なので、毛穴の汚れをよく落とすためにも、夜はクレンジング+洗顔料を使いましょう。
クレンジングでは横へクルクルと指で汚れとなじませ、マッサージしていきます。
メイク汚れや皮脂などの汚れとクレンジングが馴染んだら、今度は少量のぬるま湯を手につけクレンジングを乳化させていきましょう。
乳化とはクレンジングが白く濁っていくことです。
乳化させることで、汚れがどんどん浮いてきます。
次は洗顔料で洗いますが、こちらも横洗顔で洗うようにしましょう。
②すすぎは念入りに
洗顔時の注意点として押さえておいて欲しいポイントは、すすぎは念入りにするということです。
もう落ちたかなと思ってすすぎを数回で終わらせてしまうとしっかりクレンジングや洗顔料が落ちていない場合があります。
すすぎをしっかり行なっていないと汚れがそのまま肌に残り、毛穴づまりの原因にもなります。
基本的にすすぎは20~30回を目安に行なってください。
わたしはすすぎを10回程度で終わらせていたため、肌のくすみ、毛穴の広がりが目立っていました。
ですが、すすぎを毎回30回行うように気をつけるようになってからは、以前より肌の状態が綺麗になりました。
もし、すすぎを重要視していない方がいましたら、試しで念入りにすすいでみてください。
③乾燥対策として化粧水・オールインワンゲルで保湿を徹底で毛穴がでかいを目立たなく
毛穴の広がりの原因には乾燥が大きいです。
というのも、乾燥するとパックリと毛穴が開いたり、ゴワゴワしたり、過剰に皮脂分泌が起こり、毛穴づまりにもなります。
そうするといつのまにか毛穴がでかいという状態ができてしまうんです。
なので、化粧水やオールインワンゲルをしっかり肌につけるようにしてください。
④冷やした化粧水でコットンパック+無料アイテム・保冷剤でキュッ
ちょっと時間がかかるのがめんどくさいと思うかもしれませんが、毎日または時間がある時はなるべく化粧水でコットンパックをしましょう。
このとき使用する化粧水は安いもので OK です。
化粧水を冷蔵庫で冷やしコットンにたっぷりとります。
それを顔全体にまんべんなく乗せて、その上から保冷剤をあてていきましょう。
こうすると肌もキュッとなり、毛穴も目立たなくなります。
実際にわたしも行なっていますが、これをやった後は毛穴が少しキュッとなり毛穴がでかいとがっかりしません。
⑤保冷剤だけでもOKだけど同じところにするとしわしわに
コットンパックをするのがめんどくさいというタイミングだったら、保冷剤だけ使うのも OK です。
ただし、同じ場所をずっと冷やしておくと毛穴は引き締まるのですが、肌が収縮しすぎてしわが目立ってしまいます。
実際にわたしもやったことがあるのですが、冷やせば冷やすほど毛穴がキュッとなるかなと思い、長時間同じところに続けて行ってしまいました。
その結果、毛穴はそこそこ目立たなくなりましたが、しわしわになってしまい、肌年齢が上がった感じがしました。
その後再び、化粧水をつけハンドプレスで肌を温めて落ち着かせました。
なので、長時間保冷剤を肌に当てるようなことはやめてください。
⑥最後は蓋をする
保冷剤で引き締まった肌はそのままクリームやオイルなどを使って、上から蓋をしてあげましょう。
水分の蒸発の原因にもなるので、蓋をするのを忘れないようにしてください。
毛穴がでかいがなかなかよくならない人はアイテムをプラスが手っ取り早い
毛穴がでかいがなかなか良くならない、手っ取り早く何とかしたいという人はアイテムをさらにプラスするのがオススメです。
①ビーグレンのCセラムで毛穴がでかいをキュッとする
ビーグレンの C セラムで毛穴がでかい部分を集中ケアしましょう。
ビーグレンの C セラムはビタミン C 誘導体の美容液です。
そのため使用することで、引き締め効果を発揮してくれます。 ただし、ビタミン C は刺激が強く、肌に違和感を覚える人もいるので、 パッチテスト、少量でケアするなどの対策を取ったほうがいいでしょう。
②iPAQゲルシートパックを毛穴のでかいところに貼りつける
iPAQゲルシートパックお毛穴のでかいところに貼り付けるとかなり引き締め効果が発揮されます。
その理由はiPAQゲルシートパックが長時間貼り付け OK なアイテムだからです。
元々は目元パックとして販売されており、寝る前に貼り付け朝とると言うアイテム。
朝になると取れてしまうのかなと思っていたのですが、夜寝る前に貼り付けても朝までしっかり貼りついているんです。
で、このiPAQゲルシートパックはサイズが結構大きいので目元に貼っていたんですが、たまたま頬の毛穴の目立つ部分にも貼れていたんです。
剥がしてみると、頬の腫れていた毛穴の部分がキュッと目立たなくなり、貼れていない部分と比べると毛穴の目立ちが全然違いました。
なので、わたしは目元ケアではなく、頬の毛穴の大きい目立つ部分に貼り付けるようにしています。
まずはだまされたと思って使ってみてください。
びっくりするくらいキュッとなります。
まとめ:毛穴がでかい!と言われる前に基礎のケア方法を見直そう
毛穴がでかい状態はもしかしたら、スキンケアの基礎が間違っているのかもしれません。
また正しいスキンケアの方法を押していても、毛穴が開いてでかいと言われるほどになっているのかもしれません。
そんなときは基礎の徹底プラス上記のアイテムを取り入れてみてもいいでしょう。
ブログランキングに参加しているので、応援していただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク