スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログの更新は上記Twitterよりお知らせしています!

炭酸水って毛穴の汚れや広がりに効果的だと聞いたけど、本当なのかニャ?
やり方って色々あるって聞いたけど、どんな方法があるのか知りたいニャ!

こういった疑問に答えます。
1年間ガッツリ毛穴ケアにハマり、徐々にいちご鼻もきれいになってきました。
さまざまな毛穴ケア商品、方法を試してきて、プチプラで続けてもいいかなと思った方法を紹介します。
この記事は実際にわたしが毛穴ケアに炭酸水を使ったやり方を実践して解説しています。
毛穴ケアに炭酸水を使うやり方は6つ
毛穴ケアに炭酸水を使うやり方は全部で6つあります。
これは商品を購入するのではなく、飲む炭酸水を使う、または炭酸水自体を作って毛穴ケアするやり方です。
炭酸水の作り方、期待できる効果については毛穴ケアに炭酸水がぴったりの理由【実践した人の口コミあり】をご覧ください。
これなら低価格なので続けやすいと思います。
6つやり方があるので、自分に合った使い方を実践してください。
全部やるとなると肌への刺激も気になりますし、全部やらなくちゃという気持ちになると途中でやめがち。
だからこそ、どれか1つだけ続けると決めた方が継続しやすいんです。
その1.炭酸水で予洗い&すすぎ
炭酸水で予洗い、すすぎをするだけでも、毛穴がさっぱりします。
①洗顔料で洗う前に炭酸水で汚れをさっと落としておきます。
②洗顔料で洗顔します。
③最後に泡を洗い流すときに炭酸水を使います。
3ステップだけでOKなので、超カンタンです。
これなら継続も楽ですよね?
その2.炭酸水に顔をつける
こちらも超簡単な方法です。
洗面器に顔を付けるだけなので、上記のものより簡単かもしれません。
①洗面器に炭酸水を入れます。
②気泡が消えるまで待ちます。
③左右の顔を数秒ずつ3分間続けます。
④最後にぬるま湯で流します。
つけるだけなので、洗い流すよりカンタンですね。
これなら続けやすいという人は多いでしょう。
その3.炭酸水で洗顔料を泡立て
洗顔に炭酸水を使うとちょっとたくさん使わなきゃいけないのでもったいないという人は洗顔料を炭酸水で泡立てるのもおすすめ。
こちらなら少量の炭酸水ですむから。
①普段使っている洗顔料に炭酸水を加えて泡立てます。
②いつも通り、泡で洗顔し、すすぎはぬるま湯で行います。
※メイクしている場合は、クレンジングしてから炭酸洗顔してください。
その4.炭酸水+コットンでパック
さらに使いやすいのが何といっても炭酸水+コットンでのパック。
というのも、炭酸水コットンで気になる毛穴をパックするだけだから。
☑炭酸水
☑コットン数枚
☑入れ物
☑飲料水は5分
ただし、頑固な汚れなら10分。
☑炭酸化粧水は10分が目安
※自己判断で調整してください。
※頑固な汚れならホットタオルをしてからやるのがおすすめ。
①コットンを3枚用意し、入れ物に入れて炭酸水をひたひたにかけます。
この時軽く絞っておきましょう。
でないと、だらだら滴ってしまいます。
②鼻、小鼻の際など気になる毛穴に貼りつけます。
コットン3枚使えば鼻の毛穴は充分隠れますが、他のところもやりたいようなら枚数を増やしてください。
また、頑な汚れなら10分程度、貼りつけます。
③10分後(乾く前に)、コットンを取ると黒ずみ、白い皮脂が飛び出てくることも。
より効果を出したければ、ラップをかけると密閉され、肌に浸透しやすくなります。
終わったら保湿します。
これならテレビを観ながらでも使えますよね。
その5.炭酸水+エタノールで拭き取り化粧水でケア
炭酸水は拭き取り化粧水にもおすすめ。
というのも、炭酸水は皮脂を溶かしたり、汚れを取り除く効果が期待できるからです。
☑エタノール1㏄
☑お好みのエッセンシャルオイル1滴
☑炭酸水100ml
①エタノール1㏄とエッセンシャルオイル1滴を先に混ぜておきます。
②その後、炭酸水100mlを加えます。
③コットンに作った拭き取り化粧水を含ませ、やさしく拭き取ります。
また、スプレーボトルに入れておき、シャンプー前に吹き付け、マッサージしておくと毛穴の汚れが浮き出やすいです。
シャンプーした後もすっきりするので試してください。
頭皮にも使えば、ちょっと余っちゃった…なんてことも、避けられますよね。
エッセンシャルオイルと炭酸水はちょっと溶けにくいので、拭き取り化粧水を作る順番は守りましょう。
その6.炭酸水+グリセリンで保湿ローション
毛穴ケアを徹底したいなら、炭酸水を使った保湿ローションもおすすめ。
保湿成分もプラスすれば、乾燥対策にもなり毛穴にも効果が期待できますね。
☑グリセリン10ml
☑はちみつ1ml
☑炭酸水100ml
溶かす順番はとくにありません。
これをまとめて溶かすだけです。
また、はちみつを溶かしきる必要があるので、炭酸水は常温にしておきましょう。
化粧水として肌に使うだけでなく、コットンパックにしてもOK。
というのも、防腐剤を入れていないので保管は冷蔵庫で2~3日程度にしておかないと肌にあまりよくありません。
なので、保湿ローションなどはたっぷり使って早めに使い切らないといけないんです。
毛穴ケアで炭酸水を使うやり方での注意点
毛穴ケアで炭酸水を使うやり方はちょっと注意点があります。
というのも、炭酸水は刺激があるので、以下のことを守る必要があるからです。
☑毛穴ケアに炭酸水を使うやり方は週2~3日。
炭酸水を使うとすっきり、さっぱりするので、ついつい頻繁にやりたくなります。
しかし、炭酸を使っているので、どうしても普通の洗顔より刺激を受けるんです。
肌トラブルのリスクを避けるためにも、週2~3日がベストです。
☑炭酸水は常温のものを使う。
毛穴の汚れを落とす場合、常温のもののほうが汚れ落ちが良いからです。
☑敏感肌・乾燥肌の人は注意。
基本的に敏感肌、乾燥肌の人にはあまり向かない毛穴ケアのやり方です。
もし、炭酸水を使った毛穴ケアをやってみたい、毛穴の汚れがひどいから試したいということであれば、少しずつ行う、微炭酸で行うようにしてください。
また、パッチテストを前もって行っておくのもおすすめ。
というのも、パッチテストで肌の変化がチェックできるから。
これでトラブルがなければ、微炭酸でスタートが良いでしょう。
注意点を守って正しいやり方で継続すれば、トラブルのリスクが減るでしょう。
必ずチェックしておきたい項目です。
毛穴ケアに炭酸水を使うやり方でやってみた
毛穴ケアに炭酸水を使うやり方を実際にやってみたときのレビューも紹介しておきます。
というのも、毛穴の汚れが落ちるのか、引き締めが実感できるのか、前もって知っておいた方が良いからです。
炭酸水+泡洗顔のやり方でやってみた【レビュー】
少し角栓がたまっている状態になってきたので、炭酸水+泡洗顔で汚れ落ちがあるのか実践してみました。
☑ウィルキンソンの炭酸水
☑いちポリ練り生石鹸
やり方については上記をチェックしてください。
洗顔前の顔はこちら⇩
洗顔料に炭酸水を加えた状態はこちら⇩
洗顔後の顔はこちら⇩
すっきり感はあります!
で、鼻の角栓への効果は…ちょっとあるかな?という程度でした。
泡洗顔だと少量しか使わないので、1回だと効果が実感できないのかな?と思いました。
でも、敏感肌、乾燥肌の人には合ってるかも。
というのも、刺激を感じなかったから。
まずは炭酸水+泡洗顔のやり方からスタートするのがおすすめ。
他の方の口コミも知りたい方は毛穴ケアに炭酸水がぴったりの理由【実践した人の口コミあり】をご覧ください。
炭酸水+コットンのやり方でやってみた【レビュー】
炭酸水+コットンのやり方で角栓が出るのかやってみました。
コットンならちょっと集中的にケアできるかなと思ったからです。
炭酸水+泡洗顔よりも汚れ落ちと引き締め感は実感できました。
というのもコットンとラップで毛穴を密閉し、肌に入っていく感じがしたから。
で、角栓も少し出ていました。
小さいものがポロっと数個取れました。
これはちょっと定期的にやりたいケア。
ただし、肌がちょっとピリッとするので、敏感肌の人は微炭酸が良いですね。
毛穴ケアに炭酸水を使ったやり方の感想
毛穴ケアに炭酸水を使ったやり方の感想ですが、角栓は取れやすいと思います。
というのも、コットンパックでちょっと出ていたから。
ただ、これだと定期的に角栓が詰まる→炭酸水でケアして取るという感じかなと思いました。
角栓が詰まりやすい人は普段のケアにプラスするのが良いかもです。
でも、普段から角栓を詰まらせたくない、常にきれいな状態をキープしたいという方はビーグレンのクレイウォッシュ が断然おすすめ。
というのも、43歳になるまで毛穴の角栓詰まりに悩み続けていたわたしがトライアルセットのみで、毛穴の汚れがきれいに落ちていったのを実感できたから。
洗顔料だけはビーグレンのクレイウォッシュを使った方が良いかもです。
毛穴の汚れが深刻なら洗顔料の見直しの検討をするのがおすすめ。
気になる方はビーグレンの毛穴ケア|43歳までイチゴ鼻に悩んだ私がたどり着いた洗顔をご覧ください。
毛穴の汚れがごっそり落ちています。
ビーグレンのトライアルセットが気になる方はこちら⇩
※送料無料・365日全額返金保証付きのトライアルセットなら2,000円以下で試せる!
あとはクレンジングにプチプラのちふれウォッシャブルコールドクリームでケアでも良いかなと思います。
ちふれウォッシャブルコールドクリームの体験記事も掲載しているので、気になる方はどうぞ。
炭酸水と合わせ技にすれば、さらに効果が期待できるかもしれませんね。
まとめ:毛穴ケアに炭酸水を使うやり方+合わせ技できれいになろう
炭酸水は思った以上に肌の汚れが落ちている感じがしました。
また、炭酸水の気泡のおかげで肌がきゅっとなっているのがわかります。
本記事で紹介したのは…
☑毛穴ケアに炭酸水を使ったやり方6つ。
☑実際に毛穴ケアに炭酸水を使ったやり方を実践&レビュー。
☑合わせ技を使えば効果的に毛穴をきれいにできる。
です。
気になる方は自分でできる方法からトライしてみるのも良いですよ。
早く動けば動くほど、きれいになれます♪
ブログランキングに参加しているので、応援していただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク