スポンサーリンク

日焼け止めって独特な匂いがあって臭いから塗りたくないんだよね。
でも、日焼け止めを塗らないとシミとか肌トラブルが気になるけど、面倒くさい!
それがいけないとは思うんですが…。

そうニャ! だから、しみだらけなんだニャ!

そ、それは言わないで!
日焼け止めって本当に独特の匂いがして臭いし、洋服にも白いあとがついちゃうし、なんかあんまり好きになれないんだもん。
塗らなくていいなら塗りたくない!

そうなのかニャ?

濃厚なタイプはのび悪いし、肌に負担がありそうだし、結構苦手な人多いよね?

わからないニャ。

実際に管理人のフォロワーさんの何人かが、日焼け止めの独特の匂いが苦手、臭い、白くなるから使いたくないって言っていたの。
だから、匂いの気にならない無香料で白くならない日焼け止めを調べてみたんだ。

そうだったのかニャ!

いろいろ調べた結果、独特の匂いがしない、臭くない、無香料で、白くならない日焼け止めって結構あるんです!

そうなのかニャ!? それは知りたいニャ!
独特の匂いのしない日焼け止めってどんなものがあるの?
匂いに悩まされていた人たちに朗報です!
あの独特の匂いがしないまたは匂いが気にならない無香料の日焼け止めクリームがあったんです。
独特の匂いがしない下地効果のある日焼け止め
女性はメイクをする人が多いので、化粧下地としても活躍してくれるものがいいですよね。
そんな人はコレ!
ルバンシュ モイストUV クリーム
天然由来成分なのでニオイもほとんど気にならないし、肌の弱い人でもOKです。 また、石鹸でも流せちゃうのがうれしいポイント! ”この夏の日焼け止め 肌に優しい日焼け止めを探し、こちらを 初めて購入しました。 クリームは白色ですが、白浮きすることは ありません。においも無臭に近いです。 肌荒れもないので、この夏を通して 効果があれば、リピートしたいです。
※楽天市場より引用:

白浮きなし、匂いも無臭に近いのはありがたいですね。
管理人は他の匂いも場合によっては、気持ち悪くなるので無臭っていうのが一番ありがたい!

にゃんこも香りが強いのはきついニャ!
化粧下地としても良い 肌が弱くクレンジングが負担になるため、石鹸でおとせる日焼け止めとして、去年の夏から岡田UVミルクを使っていましたが、今年2月頃から肌の調子が悪くなってから、岡田UVミルクがひりひりするようになってしまい、代わりにこちらを購入。 これに替えてからひりひりはなくなり、肌の具合も落ち着いたので一安心。かなりしっとりする感じです。30越えてから乾燥肌なのでこの点も良かった。 あまり白くなりません。 これの上に、オンリーミネラルしてます。他の方も書かれてますが、化粧のり?が良くなります。値段は高めですが満足の使用感です。
※楽天市場より引用:
https://review.rakuten.co.jp/item/1/221176_10000122/1sq6-hzl6z-eeplz7_1_228908975/

口コミでも高評価のようですね。
日焼け止め独特の匂いが苦手な人は選べる種類が少なくなるから下地効果があって、化粧ノリがいいのはありがたいかも!
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF35/PA+++
管理人も使っていた日焼け止めですが、安くて、伸びがいい!
独特の匂いが苦手な人必見です!
ニベアサンプロテクトウォータージェルは本当にオススメ。
しっかりした日焼け止めって結構硬めで伸びが悪いですよね?
管理人は伸びが悪いのと日焼け止めの独特の匂いが苦手なので、サラッとしたものを探してみたんです。
このニベアサンプロテクトウォータージェルは本当に伸びがいい!
なんでみんな、こういうの使わないのかな?と思いました。
あと、フォロワーさんが悩んでいるのが、洋服につく白い痕。
ニベアの日焼け止めシリーズは基本的に白くならないんです。
管理人はすべて使ったわけではありませんが、こちらのタイプは白くつきませんでした。
化粧水感覚で使える日焼け止めです。
ヒアルロン酸、天然植物エキス配合、化粧下地としても使える優れもの!
無香料、無着色なのがうれしい♪
全身に使えるので便利だし、無香料なので独特の匂いが苦手な人にかなりおススメです!
近所のスーパーや近くに出かける際に軽くつけたい時の為に購入。 つけ心地がサラッとしたものを探していたので こちらの商品はその点でもサラッとしていてつけ心地が良かったです。 使用の際はポンプ式なので使いやすさも良いですね。 洗面所などに置いて置けるのでサッと使い易いです。 スポーツなど長時間の使用にはあまり向かないかもしれませんが 近場程度や軽い外出ならこの商品で十分に思います。
※Amazonより引用

そうなんです。
長時間のレジャー向きではないかもしれません。
でも、普段出かける分にはこちらで十分カバーしきれます。
ただし、こちらのタイプはSPF50もあるので、用途に合わせて使い分けるといいでしょう。
SKIN AQUA SPF50+PA++++
SKIN AQUAもかなりおススメ!
水のような付け心地で、スーパーヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アミノ酸、コラーゲンを配合しています。
石鹸でも落とせるのが楽ちん♪
顔も体もOKでかなり伸びがいいです。
ちなみに、浮気性な管理人が現在使っている日焼け止めだからリアルタイムで感想を述べられます。
これ、本当にサラサラになるので使いやすい!
無香料の文言がないので、独特の匂いがしないか、今、臭くないか、クンクン嗅いでチェックしました!
うん、これは独特の匂いがしなくて、日焼け止めが苦手な人はいいかも!
無香料となっていなくても、化粧品の匂いがちょっとするくらいなので、臭いと思ってる人はコレがいいと思います。
あと、黒の洋服に日焼け止めをわざとつけてみましたが、洋服に白くつきません。
これは助かる!
白く残らず良く伸びで使いやすいです。 冬の間も日差しが強いときに利用しています。
楽天市場より引用:

匂いに関してはコメントを見つけられませんでしたが、白くならないと高評価でした。

口コミにないのは独特の匂いがしないということなのかニャ~?
赤ちゃんと兼用したいならベビー用
管理人のフォロワーさんはママが多く、さらに赤ちゃん率が高いので、赤ちゃんとも兼用できた方が面倒くさがりさんにはいいかなと調べてみました。
ミルふわベビーUVケア 水遊びやレジャー用(和光堂)
赤ちゃん用ですが、SPF30でPA+++なので、レジャーや水遊びにも最適です。
もちろん、赤ちゃん用なので刺激を考えて、無香料はもちろん、紫外線吸収剤不使用、無着色、ノンケミカル、アルコールフリー、保湿成分も配合されているので、使いやすい!
これなら独特な匂いが苦手、臭い!と苦手意識がある人は安心なのではないでしょうか?
敏感肌なのでミルふわシリーズ大好きです! ミルクタイプとクリームタイプを使い分けています。 振ってから使うミルクタイプのほうがSPFが高くてサラッとしています。 クリームタイプはしっとり。 どちらも少量で伸びも良く、肌負担を感じません。 大人気の某イソフラボンの化粧下地ではファンデがムラになりやすく崩れやすく それでいてミルククレンジングでは毛穴に入り込んだ下地が残りやすかったのですが 私の肌ではミルふわはパウダーファンデもキレイにのりますし 単品使用なら石鹸でも落とせるというのはうれしいですね♪
※Amazonより引用:

さらっとした使い心地ということなので、気になる人は多いのではないでしょうか?
伸びもよく肌への負担を感じないのはプラスポイントですね。
管理人はすぐにかゆくなるタイプなので、こういったものは使いたくなります。
無香料なので、独特の臭い匂い、苦手!という人は使ってみてくださいね。
キュレル UVエッセンス SPF30
値段も手ごろですし、しっかり伸ばせば白いのが残りません。
小さいお子さんが使ってもトラブルもないと好評です。
赤ちゃんでも使用OK、無香料、無着色、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)です。
肌が弱くて市販の日焼け止めをいろいろ使ってきましたが肌荒れして日焼け止めどころじゃなかったですが、キュレルの日焼け止めは化粧下地に使うと肌白くなって明るくなるので色白めの私には合うし、肌荒れもしない!
※Amazonより引用:

赤ちゃんにも使えるほどなのに、化粧下地としても使えるのはありがたい!
ちょっと、使いたくなりますよね。
日焼け止めの独特の匂いが苦手という人は結構いる!?
日焼け止めの独特の匂いが苦手なのは管理人だけかと思ってたんですが、結構いるみたいですね。
使えないまではいかないんですが、人によっては使うのもいや!という人も結構います。
結構多い!日焼け止めの匂いがいやで使っていない人!
実際にフォロワーさんのひとりにも日焼け止めの臭い匂いが苦手だから使えませんっていう人がいました。
日焼け止めは、匂いが嫌いで
いっさい付けません(´ω`)でも外遊び大好き。
こんな私に何か良いのはないでしょうか٩( ‘ω’ )و
— ゆっくり@多趣味ブロガー&ロードバイクのターン中 (@slowlylastspurt) 2018年8月19日

何か方法がないか、気になっているようですが、やはり苦手意識が勝ってしまうようですね。
特に顔へ付けると匂いが直で来るので、厳しいですよね。

にゃんこも敏感だから、無理だニャ~

いや、にゃんこはいいだろう…。
Yahoo!知恵袋でも質問している方が何人かいらっしゃいました。
日焼け止め独特の匂いが苦手です あの匂いが少しでも軽減されている物がありましたら教えてください どちらかと言うと敏感肌です
※Yahoo!知恵袋より引用:

匂いに敏感な人は少しでも軽減できればと考えている人は多いみたいですね。
日焼け止めの匂いについて、 私は日焼け止めの匂いが大嫌いです。 あの独特の匂いが、いかにも付けてます! という感じが好きじゃないです。 無臭などと書いてあるやつでも、結局匂いがあって… 1000円以下で、全く匂いがしない日焼け止めはありませんか? おねがいします!
※Yahoo!知恵袋より引用:

日焼け止めにそれほどお金をかけたくない人も多いです。
匂いがしない+安いものを探せれば、ベストですよね!
このように結構匂いに敏感な人は結構多く、快適な日焼け止めライフ(?)を楽しめないんですよね。
独特の匂いが苦手!日焼け止めを選ぶポイントとは?
日焼け止めの独特な匂いが苦手と言う人は管理人だけでなく、結構いることがわかりました。
上記の商品だけでなく、普段、どんなことに注意して日焼け止めを選べば、あの独特の匂いを避けることができるのか見てみましょう。
無添加・無香料がオススメ
日焼け止めの独特の匂いが苦手だけど、これを避けるには無添加、無香料を選ぶのがおススメです。
それをオススメする理由は次回投稿予定の記事に掲載しますね。
日焼け止めのSPFが高いと結構、独特の匂いが臭いと感じやすいです。
しかし、SPFが高くても独特の匂いをおさえるためには無添加、無香料のものを選べば、臭い!と感じることはないでしょう。
無香料のものであれば臭いと感じませんし、無添加のものであれば独特の匂いが気になりませんよね。
まとめ
日焼け止めの独特の匂いが苦手!という人は結構多く、悩んでいる人は多いようです。
そんな人たちは独特の匂いを避けるために、無香料、無添なの臭くない日焼け止めを選びましょう。
スポンサーリンク